fc2ブログ

アンモナイトが来た道

発掘しない化石愛好家がつづる 伊豆アンモナイト博物館公式ブログ

2012-11

石にされたヘビ アンモナイト伝説

野山で見つかる貝のような不思議な石。
化石の正体は長い間謎でした。

この“謎の石”をめぐり、化石にまつわる
民間伝承は世界中に数多く存在します。

ヘビ石
こちらはイギリスに伝わる伝説にちなみ、
本物のアンモナイトの化石に
ヘビの頭部を彫刻した標本。
(イギリス産 ダクチリオセラス ジュラ紀)

イギリス北東部ヨークシャー州ホイットビーでは、
アンモナイトは7世紀、聖女ヒルダがヘビを石に
変えたものと信じられていました。

この伝説を支えるため、ヘビの頭部を彫刻した
アンモナイトがたくさん作られたといいます。

人は“信じたい”生き物なのでしょう。


スポンサーサイト



 | ホーム | 

 

プロフィール

saccocoma

Author:saccocoma
発掘しない化石愛好家(♀)

石、化石、生き物・・・
たちを色々な視点から
熱いまなざしで
見つめています。
趣味は書店、古書店を
巡り、ときめく書籍を
探すこと。現在
“おもてな師マイスター”
として、おもてなし名人を
目指し奮闘中。

Facebook

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
アンモナイト (6)
無脊椎動物 (8)
化石 (5)
ライブラリー (11)
施設・イベント (8)
伊豆・伊東 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR